有料メールマガジン配信スタンド(ASP)を使用するには、初めに
「 初期費用+初月料金 」
が必要です。
月額料金で選ぶ
初期費用で選ぶ
一番安いスタンドは??
■月額料金 比較表
サービス | 月額料金 | 料金形態 | 最安プランだと |
---|---|---|---|
アスメル | 3,150円 | 定額 | 無制限使い放題 |
NEO | 500円~26,000円 | リスト(読者)数、契約期間によって変動 | 200アドレスまで |
NEO2 | 2,500円~2,700 円 | 定額 | 長期契約(1年) |
CombzMail コンビーズメール |
2,300円~9,800円 | 配信数により変動 | 50,000通まで |
める配くん | 1,980円~19,950円 | リスト(読者)数、配信数により変動 | 5,000アドレス・30,000通まで |
アクセスメール | 2,300円~20,000円 | 配信数により変動 | 50,000通まで |
SkyNetMail スカイネットメール |
600円~15,500円 | リスト(読者)数、配信数により変動 ※リスト数のみのプランあり |
5,000アドレス・20万通まで |
GrandMail グランドメール |
600円~12,000円 | リスト数、配信数により変動 | 20万通、2,000アドレスまで |
MDHMail | 1,000円~13,000円 | リスト数、もしくは配信数で課金 | 1,100アドレスまで |
HyperMail ハイパーメール |
3,150円~31,500円 | リスト数により変動 | 5,000アドレスまで |
めるめる | 3,150円~17,850円 | 配信数により変動 | 6,000通まで |
激メール | 3,000円~30,000円 | リスト数により変動 | 3,000アドレスまで |
月額料金は、定額のものから、
リスト( 読者 )数やひと月の配信数によって
変動するものがあります。
■初期費用 比較表
サービス | 必要料金 | 備考 |
---|---|---|
アスメル | 初期費用 15,750円+初月無料 | |
NEO | 初期費用 2,500円+30日無料お試し | |
NEO2 | 初期費用 9,800円+30日無料お試し | |
CombzMail コンビーズメール |
初期費用 10,000円+月額料金日割り料金 | 乗り換えキャンペーンで初期費用10,000円 → 5,000円 |
める配くん | 初期費用 8,400円+月額料金×半年分※ | ※16日~月末の申込は初月無料 |
アクセスメール | 初期費用 5,000円+月額料金2ヶ月分 | |
SkyNetMail スカイネットメール |
初期費用 3,000円+初月無料 | 乗り換えキャンペーンで初期費用3,000円 → 1,500円 |
GrandMail グランドメール |
初期費用 3,000円+初月無料 | 乗り換えキャンペーンで初期費用3,000円 → 無料 |
MDHMail | 初期費用 無料+初月無料 | 1,000円キャッシュバック |
HyperMail ハイパーメール |
初期費用 5,250円+初月日割り料金 | |
めるめる | 初期費用 5,250円+6ヶ月分月額料金18,900円※ | (※月額3,150円プランの場合) |
激メール | 初期費用 無料+月額料金 |
初期費用は、初回のみかかる料金です。
サービスにより、
- 初期費用無料
- 乗り換え(他のサービスからの移行)の場合、割引き
などがあります。
また、初期費用と一緒に、申込月にかかる月額料金も
サービスによって違います。
- 月末に申し込んでも、月額料金がまるまるかかるもの
- 日割りで計算された料金がかかるもの
- 申込月は無料のもの
- 次月料金が一緒にかかるもの
- 半年分や一年分まとめてかかるもの
があります。
申込月の1日から15日まではひと月分、
15日から月末までは無料というサービスもあります。